メダカの育て方 2023.11.13 北風の冷たさが水温を一気に下げる頃。そろそろ防寒対策しましょう! 秋も深まり朝夕は勿論だけれど夜はぐんと冷え込むようになる11月。メダカも寒さを敏感に感じ取ったのか動きが鈍くなってきたように思います。水温の低下が心配になる頃、メダカの防寒対策はどうしたらいいのか悩んでいる方も[…]
季節の花 2023.11.06 晩秋に咲くお花4選 秋も深まってくると、どことなく寂しい気持ちになったりしがちですね。そんなときこそ、晩秋に咲くお花を見て心癒されませんか?寒さを体感するようになっても、素敵に咲くお花はたくさんあるので、晩秋に咲くお花と花言葉も一[…]
メダカの育て方 2023.10.30 メダカベビーもそろそろお引越し?無事に親メダカと再会! メダカが抱卵しているのを見つけ、産卵床を用意。そして、産卵が確認できた時から隔離して大切に育てたメダカベビーたち。隔離していたメダカベビーの水槽も片づけ、そろそろ親メダカの飼育槽に引っ越しをと思っている人もいら[…]
季節の花 2023.10.23 贈り物にピッタリな秋の花4選 一日の中で、過ごしやすい時間も増えてきて秋ももうすぐ本番を迎えます。毎年夏の暑さが9月過ぎまで続くので、朝晩過ごしやすくなってきた頃に秋をやっと感じ始めますね。そんな秋を素敵に演出してくれるお花で、大切な人に贈[…]
メダカの育て方 2023.10.16 朝晩が一段と涼しくなりメダカにとっても食欲の秋来る? メダカは小さな魚ですが、食欲旺盛で、死湯王も早いです。特に秋が成長著しいです。暑さで水温も上がる厳しい夏を乗り越えたメダカたちにとって、10月の涼しさは食欲の倍増を誘い、冬に向けての体力を蓄える時期です。エサを[…]
季節の花 2023.10.10 おすすめの秋のお花4選 夏の暑さもだいぶマシになってきて、朝晩は涼しくなってきましたね。 今年の夏は酷暑で、とても暑かったですが、ここ最近では秋らしい風を感じられる日も増えてきました。秋口になると、この時期ならではのお花がお店に並び始め[…]
メダカの育て方 2023.08.28 今更だけれども……メダカ飼育基本の基 メダカは小さくてかわいい魚で、初心者でも簡単に飼育できます。しかし、メダカを飼うには基本的な知識と準備が必要です。今回は、メダカ飼育の基本の基となるポイントを紹介します。 メダカを飼うための入れ物[…]
季節の花 2023.08.21 秋の気配を感じさせるお花3選 まだまだ暑い日が続いていますが、季節はもうすぐ秋に変わっていきますね。 少し寂しい気分にもなりますが、秋の気配をかんじさせるお花を飾ったり、見たりして次の季節を心待ちにしてみませんか? 秋には秋の良さがあり[…]
メダカの育て方 2023.08.14 猛暑が過ぎて一安心? 残暑はメダカにとって要注意ですよ! 猛暑と云われる日が続いていた今年の夏。水生生物を眺めていると涼やかで癒されますが水温の上昇などで、いい環境ばかりではない状態だったのではないでしょうか。ましてや体の小さなメダカにとっては、水槽内の水温も上がり気[…]
季節の花 2023.08.07 夏のお部屋を爽やかにするアレンジや切花 外は暑さ真っ盛りでも、お部屋に入ったとたんに爽やかさを感じさせてくれるお花があります。 ビタミンカラーと言われるお花が多い夏ですが、あえてお部屋には涼し気な色あいのお花を飾るのも良いですね。 お部屋の中で爽[…]