フラワーブルームは、福岡県北九州市でお花や雑貨などであなたの想いを伝え、メダカや金魚・タナゴなどで癒しをお届けする花とメダカの専門店です。

フラワーブルーム(Flower Bloom)笑顔が咲く素敵な暮らし

MENU

お役立ち情報

北風の冷たさが水温を一気に下げる頃。そろそろ防寒対策しましょう!

  • メダカの育て方

秋も深まり朝夕は勿論だけれど夜はぐんと冷え込むようになる11月。
メダカも寒さを敏感に感じ取ったのか動きが鈍くなってきたように思います。
水温の低下が心配になる頃、メダカの防寒対策はどうしたらいいのか悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、今日はメダカの防寒対策についてお話ししたいと思います。

メダカって寒いのが苦手?

メダカは冬になると体温が下がり、活動も低下します。
四季のある日本固有種のメダカは比較的寒さに強いとされています。
小川など自然界で生息しているメダカは、水面が凍っていても底の方でじっとして寒さに耐え水が温むのをまっているのです。
しかし、人間の飼育環境下に居るメダカは、寒さに対しての体力も落ち気味とも言えます。
そこで、メダカの防寒対策の一つとして「水槽にヒーターを設置する」などがあります。
さらに「水槽に蓋をする」というのも効果的です。
ただし、水槽にヒーターを設置する場合は、水温が高すぎないように注意してください。メダカは25度以上の水温に弱いので、ヒーターの温度設定は20度以下にしましょう。
また、屋外や玄関など寒風にあたる場所に置いてある水槽は室内に移動する方が良いでしょう。
移動が難しい場合は、水槽に断熱材を巻くという方法もおすすめです。

自然のままでの寒さ対策はできないの?

メダカは寒さに強い魚ですが、氷点下になると凍死してしまいます。
まして飼育槽の水が全部凍ってしまうなどのアクシデントは絶対に避けたいですよね。
先にも紹介した、ヒーターや断熱材を使用する以外にも、自然に近い飼育状態を保ちながらできる防寒対策をご紹介します。

メダカへの防寒対策できるだけ自然に近い状態とは?

水草を増やす

水温が下がってくると飼育槽の水草も弱り、枯葉も目立つようになりますよね。
枯れてきた水草は潔く取り除き、新しく生きの良い水草を多めに入れ水の中に空気の層を作ります。
メダカが水草にもたれるように休める場所を作るとともに水草が揺れることで水流ができ水槽内の温度差を緩和することができ、見た目も良くなります。

赤玉土を利用する

自然界では底に土があるようなところにメダカは生息しています。
そのような状態に近づけるために、飼育槽の底にもメダカが隠れられるように土を入れるといいでしょう。
土は雑菌の無い焼き赤玉土(専用がペットショップなどでも販売されている)を用います。
細かい土は水が汚れやすいのでザルなどで濾し、大きめの粒だけを使うことをおすすめします。

まとめ

メダカは比較的寒さに強いとされていますが、しっかりと冬を乗り切ってもらうためには防寒対策が必須です。
メダカの防寒対策は、メダカの健康と長寿にとって重要となりますので、冬でもメダカを楽しみたい方は、ぜひ参考になさってください。

このお役立ち情報をご提供いただいたのは…

フラワーブルームアクアペット担当 さん

フラワーブルームアクアペット担当スタッフ

フラワーブルームでアクアペット(メダカや水草など)を担当するスタッフ。名前は園芸スタッフちゃんに合わせて秘密。かねてよりSNSでメダカとかアクアペット主体の話をしていたのを聞きつけたスタッフみんなに推薦されてアクアペット関連のブログ担当に。元々趣味のブログとかも書いてたので書くのは苦ではないけど、一緒に書くことになった園芸スタッフちゃんが不慣れなので手伝いつつ執筆をする日々。