メダカの育て方 2025.04.07 油断大敵!もうちょっと待って。メダカさん、春はもう少し先だよ 少し暖かい日が続くと春になったのか?と勘違いするメダカもいるかもしれませんね。水槽の底の方でじっとしていることが多かったメダカも水面に姿を現すことが多くなってきているのではないですか?メダカに動きが出てくると春[…]
花の育て方 2025.03.31 お部屋に春を運んでるくれるお花5選 暖かくなってくると、外だけではなくお部屋の中でも春を感じたくなりますね。お花が1輪お部屋にあるだけで、気分もハッピーに春を感じることができます。そこで今回はお部屋に春を運んでくれるお花5つをご紹介します。 […]
メダカの育て方 2025.03.24 水ぬるむ春。メダカさん、水槽のお手入れをしますよ【再確認!水槽掃除で気を付けたいこと】 春も本格的になってくると水温も上がり、メダカのお世話も行いやすくなってきます。水温が上がるまで控えていた水槽掃除もやっとできそうです!そこで、水槽掃除・水換えについて、注意点を今一度おさらいしましょう。どうぞ最[…]
花の育て方 2025.03.17 春のお花でギフトを贈る 春のイベントやお誕生日、卒業式や退職祝いの贈りものに、春のお花を使ったギフトはいかがでしょうか?春は色々なイベントも盛りだくさんなので、花の贈りものは素敵なアクセントになり、お相手からも喜ばれるでしょう。なので、今回は[…]
メダカの育て方 2025.03.10 恋の季節?メダカの繁殖シーズンはいつ?(本格的な繁殖シーズン前に知っておきたいこと) メダカの繁殖シーズンは?驚かないでくださいね。実はオールシーズンなのです。水温、明るさが常に一定で、寒すぎず暑すぎない環境下では、メダカは常に繁殖する可能性があります。だからと言ってそのまま常に繁殖し続ければ増[…]
花の育て方 2025.03.03 春先に咲く彩り豊かな花4選 冬よりもだいぶ暖かくなってくると、いよいよ色鮮やかなお花のシーズンです。春先にお庭やお家を素敵に彩るお花を見ていると、春の足音が聞こえてきそうですね。そこで今回は春先に咲く彩り豊かな花を4つ、花言葉と共にご紹介します。[…]
メダカの育て方 2025.02.24 メダカは雑食?口に入るものはなんでも食べちゃうって本当なの? メダカを上から見てみると頭の大きさに比べて、横に口が大きいのがわかります。体長がわずか4cm程度のメダカですが、頭が大きめで口も大きく開くことからパクパクと何でも食べてしまいます。小さなプラスチックごみも口に入[…]
花の育て方 2025.02.17 寒さに強い花を育てよう 朝晩の冷え込みがあり、まだまだ寒い時期です。しかし、そんな寒さにも負けずに私たちを目で楽しませてくれるお花があります。寒さに強く、丈夫なお花にはどんなものがあるのでしょうか?寒さに強いお花と、育て方や管理の仕方をお伝え[…]
メダカの育て方 2025.01.27 メダカって弱そう…NO!案外しぶといお魚さんですよ (産卵期のヒメダカのオスとメスのペア) メダカは小さな体に似合わず強い生命力を備えています。また、繁殖力にも優れています。メダカは環境さえ整っていれば四季を通して、ほぼ1年中産卵しますから増え続けます。もちろん、[…]
花の育て方 2025.01.20 冬のお花をお部屋に飾ってみよう 冬でもキレイなお花をお部屋に飾って、香りや色を楽しんでみませんか?冬の厳しい寒さの中でも、お部屋の中なら暖かくインテリアとしてもお花を楽しむことができます。 そこで今回は「冬のお花をお部屋に飾ってみよう」というテ[…]