フラワーブルームは、福岡県北九州市でお花や雑貨などであなたの想いを伝え、メダカや金魚・タナゴなどで癒しをお届けする花とメダカの専門店です。

フラワーブルーム(Flower Bloom)笑顔が咲く素敵な暮らし

MENU

お役立ち情報

猛暑が過ぎて一安心? 残暑はメダカにとって要注意ですよ!

  • メダカの育て方

猛暑と云われる日が続いていた今年の夏。水生生物を眺めていると涼やかで癒されますが水温の上昇などで、いい環境ばかりではない状態だったのではないでしょうか。
ましてや体の小さなメダカにとっては、水槽内の水温も上がり気味で体力の消耗が激しかったのではないかと思われます。

そろそろ夕方など涼しくなってきて一安心と思っている方も多いかと思います。
しかし、まだまだ油断は禁物!なのです。
気温変動の激しさの残る初秋から晩秋にかけて、メダカ飼育で注意をしなければならない点などのご紹介をしますので、参考になさって下さると幸いです。

暦は秋でも残暑が……

初秋はメダカにとって過ごしやすい季節ですが、それだけに油断してはいけません。気温や水温の変化によってメダカの体調や活動が変わる可能性があります。
食欲も旺盛で初秋はメダカが元気に泳ぐ姿を楽しめる季節ですが、日中は高温になる日もあるので要注意ですよね!
そこで、秋のメダカ飼育について、注意した方が良いことを3つに分けてご紹介します。

残暑対策その1「水温」

メダカは小さく弱そうに見えて案外丈夫な魚です。耐えられる水温の幅も広く0度~38度までとされていますが、それは極端な話で、メダカ飼育に適しているのは25度前後です。
さらに、1日の中での温度差も要注意なのです。
昼間は残暑厳しく水温も上昇、夜は涼しい秋風で気温もぐんと下がる。結果1日の中での水温差が10度以上あるとメダカにとってダメージが大きく体力低下により病気を発症しやすくなります。

残暑対策その2「置き場所」 

水温計を設置して定期的にチェックすることが大切です。また、直射日光や風通しの悪い場所に水槽を置かないようにしましょう。
冬から春にかけて室内では窓際、屋外ではほぼ1日中日の当たるところに置いていた水槽も、夏からは半日陰の場所に置いていました。
秋も同じく西日などは強烈で、水温も上昇してしまうので西日対策は引き続き行っておきましょう。

水草を利用して酸素濃度を上げよう!

朝晩の気温差が激しくなる秋口以降は、水温も急激に変わりやすいです。
水温の激しい変動はメダカのストレスになりますし、低すぎると免疫力が低下し、逆に高すぎると酸素不足になります。
水温は15℃から25℃の範囲に出来るだけ安定させるようにします。
しかし、常に見張ってもいられないので水草を利用して酸素不足を起こさないようにしたり、隠れたりできる環境を作ることをおすすめします。

まとめ

秋風が吹き朝晩は過ごしやすくなり、メダカの食欲も旺盛で河童圧に泳ぐ姿が見られる季節です。
しかし、日中はまだまだ気温の高い日が続きメダカ飼育も一安心!というわけにもいきません。
食欲が旺盛と云うことは水槽内も汚れやすく、更に気温の上がり下がりが激しいことで水温も急激に変化しやすいので「水質管理」「水温管理」には十分気を付けてメダカライフを楽しみましょう。

このお役立ち情報をご提供いただいたのは…

フラワーブルームアクアペット担当 さん

フラワーブルームアクアペット担当スタッフ

フラワーブルームでアクアペット(メダカや水草など)を担当するスタッフ。名前は園芸スタッフちゃんに合わせて秘密。かねてよりSNSでメダカとかアクアペット主体の話をしていたのを聞きつけたスタッフみんなに推薦されてアクアペット関連のブログ担当に。元々趣味のブログとかも書いてたので書くのは苦ではないけど、一緒に書くことになった園芸スタッフちゃんが不慣れなので手伝いつつ執筆をする日々。