お役立ち情報
挑戦しようメダカ飼育!癒し効果抜群でオススメですよ!
- メダカの育て方

小さな体でスイスイと泳ぐ姿を眺めていると時間が経つのも忘れてしまうほどです。
メダカの水槽はインテリアに溶け込みやすく生活に潤いをもたらしてくれます。
お子様からご年配の方まで飼育しやすく、癒し効果を得られるメダカ飼育についてご紹介していきます。
メダカ飼育は簡単って本当なの?

メダカ飼育は簡単です。
ですが、新品種の誕生を目指したり、たくさんの品種を飼育したいといった場合は、もちろんしっかりとした飼育環境を整えなければ難しいでしょう。
それでも飼育が簡単と言われるのには理由があります。
なぜなら、メダカは日本各地に自生していたため、その気候風土に順応しているからです。
できるだけ自然な飼育環境を整えれば、特別な装置を用意しなくてもメダカ飼育は可能です。
小さな魚ですが環境さえ合えば「抱卵」「稚魚」「成魚」とメダカの成長過程を眺めることもできますよ。
落ち着いたインテリアの演出にもピッタリ!

メダカはエアレーションが無くても飼育できる観賞魚です。
メダカが自然に生息しているような環境(底土・水草)を最低限整えれば、水盤などでも飼育できます。
水槽を置く場所の確保が難しい場合でも、1~2匹程度なら小さな容器でも飼育可能です。
しかし、小さな容器での飼育は酸素管理をこまめに注意してください。毎日のように少しづつ水を足したり、水草を入れて酸素補給をするなどしてください。
穏やかな心を育む身近な魚

メダカ飼育を夏休みに自由研究のテーマに、などと子どもたちからも人気がありますよね。
生き物を育てる経験は情操教育にも最適だと言われているため、日々の暮らしの中でメダカ飼育をおこなうメリットは絶大かもしれません。
メダカがお腹に卵を持ち、稚魚が産まれ成魚に成長する。そんな過程を見守れるのはメダカ飼育の醍醐味だと言えるでしょう。
まとめ
特別な設備が無くても飼育が可能なメダカは初心者の方からご年配の方まで、どなたでも暮らしに取り入れることができます。観賞魚を気軽に育ててみたい!生活に潤いや癒しが欲しいと考えられる方にメダカ飼育はおすすめです!
先ずは、数匹からメダカを飼育してみませんか?
ある日、卵から稚魚が生まれているのを見つけたら、きっとメダカの魅力にどっぷりハマってしまうかもしれませんよ。